春の丹沢山にソロ登山に行ってきた。
綺麗に咲き誇るツツジが見たかったのと、健康診断が近く体重を落としておきたいのでダイエットも兼ねています。
山と高原地図 丹沢とにらめっこして、塩水橋のところから登ることにしました。片道3時間、7.8kmのルートです。
ちなみに山と高原地図はスマホのアプリ版も販売されているのでそちらもオススメです。GPSで現在位置が分かるのでよっぽどの事がなければ道迷いしません。ボクはスマホの地図に加えて紙の地図も万が一に備えて持って行っています。
登山口へは、バイクでアプローチしました。登山靴を履いてのバイクは乗りにくいですね。
家を出発したのが、9時という登山には有り得ない遅さだったので塩水橋近辺の駐車出来そうなスペースはギッチリ埋まっていました。バイクで行ったので問題なかったのですが、車なら駐車場所の確保が課題になりそうな登山口です。
10時から登りはじめると、あたりまえですが周りには誰もいません(笑)山と高原地図のスマホ版を見ながらテクテクと登っていきます。前半は舗装されている林道になっていてこの区間がかなり長いです。周りに誰も居ないので熊鈴替わりにスマホのスピーカーで音楽を聞きながら登りました。
去年の5月前半に丹沢山の近くの高畑山近辺に登ったときはかなり雪や霜柱が残っていましたが、 さすがにかなり暖かくなったので登山道には雪は残っていませんでした。
林道の分岐点まできました。塩水林道の方面に進みます。そういえばなんで1.2kmも長いルートを選んだんだろう?
林道の脇に早速ヤマツツジが咲いていました。なかなか綺麗です。群生しているところもあれば良いのですが。
途中ワサビ沢出合の分岐が非常に分かりにくかったですね。良く見ないと見落としてしまいそうで、見つけても本当にルートが合っているのか不安になる入り口です。スマホでのGPS表示はこういう時に自信を持ってルートの正確か判断つくので良いですね。
林道ルートではなくてワサビ沢出合のルートを選んだおかげか、銀竜草に出会う事ができました。いつ見ても不思議な植物ですね。
途中でツルシロガネソウも見つけました。ツルシロガネソウは可愛くて綺麗ですね。八ヶ岳のコマクサに続いてにお気に入りの花入りしました。
杉林のとても気持ち良い道を抜けていきます。このルートを選んで正解だった!
丹沢山まであと2km!この辺りでちょっと休憩をしました。最近の登山のおやつはベビーチョコが多いかもです。ちょっとずつカロリーが取れるので良いですね。
水筒はモンベルの1リットルのクリアボトルです。安いスポーツドリンクの粉末パックが大体1リットル用なのでこの容量を使っています。お水を満タンに入れて粉を全部いれて溶かだけなのでが楽ちんです。
当初はナルゲンの1リットルにしようかと思ったのですが、太いのでバッグのサイドに入るか不安だったので細めのモンベルのボトルにしました。
エネルギーを充填したところでまたテクテクと登っていきます。
このルートは山頂までもう一息というところで鎖場があります。ボクは鎖場大好き人間なので問題ありませんが、苦手な人は結構怖そうなところでした。
鎖場で振り返ると良い景色です。
鎖場を過ぎると歩きやすい木道になります。
山頂に着きました。景色は、、、霧で見えませんね。途中の鎖場での景色が一番良かったです。
三角点を探して パシャリ。丹沢山は一等三角点ですね。
丹沢山には、みやま山荘という山小屋もあります。365日営業しているとのことで凄いですね。アイゼンを使う登山をするようになったら、ぜひ冬に泊まってみたいです。
ひとしきり写真を撮った後昼飯にしました。最近はパン1つとウイダーinゼリー的な組み合わせが多いです。オニギリだと美味しいですが登山中はちゃんと消化出来ずに気分が悪くなる事があったので、この様にしています。
ウイダーinゼリーをコンビニで毎度買っていると高いので類似品のジャスティス エネルギー補給ゼリー 180gをまとめ買いしています。安くて味も美味しいです。
帰りはワサビ沢出合のルートではなく、林道ルートを通りました。トレッキングポールを持って行かなかった為、足に来ていたので林道の方が歩きやすかったです。
無事に塩水橋の バイクの所まで戻って来ました。イタズラ等されてなくて良かった。バイクだとイタズラされる懸念がちょっとありますね。
歩行距離15.6km、往復6時間の行程でした。気持ち良い登山が出来ました。