コンテンツへスキップ

不器用ブログ

多趣味な人が不器用ながらも、色々工夫しながら楽しんでるブログです。趣味はバイク、車、カメラ、写真、オーディオ、キャンプ、登山、etc…で、役立つ便利な情報から些細な事まで発信しています。

カテゴリー: 登山

カレーメシをお湯で作るレシピ。登山の食事を安く美味しく出来る裏技。

2014/07/17 yukitoアウトドア

カレーメシをお湯で作る方法です。電子レンジ不要です。

続きを読む …

雨上がりの蛭ヶ岳(神奈川県 最高峰)に登山に行ってきた。ヤマセミと鹿に出会えた

2014/04/20 yukitoLUMIX DMC-GX1

雨上がりの蛭ヶ岳にソロ登山に行ってきました。 ランドネのバックナンバー[…]

続きを読む …

初の雪山登山!百名山の1つ、山梨県の大菩薩嶺に行ってきた

2014/03/30 yukitoLUMIX DMC-GX1

百名山の1つ、山梨県の大菩薩嶺に初の雪山登山に行ってきました。

続きを読む …
オートソック(AUTOSOCK)

コンパクトで軽い雪道でタイヤチェーンの代わりになるオートソック(AUTOSOCK)は見た目は頼りないけど大活躍しました

2014/03/16 yukitoガジェット

  コンパクトで軽いタイヤチェーンの代わりになる、オートソッ[…]

続きを読む …

Fire-Maple FMC-XT1キャンプティーポット 0.8L 集熱板(ヒートエクスチェンジャー)付きやかんを購入した。JETBOIL(ジェットボイル) はちょっと高いから!

2014/03/10 yukitoアウトドア

寒冷地や高山で効率よくお湯を沸かしたくて、Fire-Maple FMC[…]

続きを読む …

東北地方最高峰の燧ヶ岳登山に行ってきた 尾瀬沼 キャンプ 2日目

2013/08/20 yukitoLUMIX DMC-GX1

尾瀬沼ヒュッテのキャンプ場で一泊した次の日の話です。(一日目はコチラ)[…]

続きを読む …

尾瀬沼ヒュッテのキャンプ場で一泊しつつ、東北地方最高峰の燧ヶ岳登山と尾瀬沼一周に行ってきた 1日目

2013/07/30 yukitoLUMIX DMC-GX1

尾瀬沼ヒュッテのキャンプ場で、一泊のソロキャンプに行って来ました。 目[…]

続きを読む …

丹沢の大山へ、子供たちをハイキングと油断させて頂上まで登ってきた。VAXPOTのトレッキングポールが大活躍

2013/06/18 yukitoLUMIX DMC-GX1

子供達と春の丹沢の大山に登山に行ってきました。 丹沢近辺で面白いコース[…]

続きを読む …

ツツジが咲き誇る春の丹沢山にソロ登山に行ってきた。ダイエットも兼ねてます

2013/06/02 yukitoLUMIX DMC-GX1

春の丹沢山にソロ登山に行ってきた。 綺麗に咲き誇るツツジが見たかったの[…]

続きを読む …

寒い冬には、使い捨てカイロの13倍暖かなハクキンカイロがオススメ!繰り返し使えるのでエコ。

2012/12/01 yukitoアウトドアグッズ

急に寒くなって来ました。 冬のバイクツーリング、登山、キャンプにオスス[…]

続きを読む …

重い以外は理想的なモバイルバッテリー cheero Power Plus 10000mAh

2012/11/27 yukitoスマフォ

ボクがいつも使っているオススメのモバイルバッテリーをご紹介します。 幾[…]

続きを読む …

相模原市の城山町をポタリングしている時に偶然見つけた秘滝、そうせいの滝 LUMIX G 14mm F2.5

2012/11/22 yukitoLUMIX DMC-GX1

自転車ポタリングの最中に偶然通った小径で「そうせいの滝」という秘滝を見[…]

続きを読む …

軽量湯沸しセット エバニュー チタンアルコールストーブ EVERNEW EBY-254+スノーピーク チタンシングルマグ 300ml MG-042FH

2012/11/09 yukitoアウトドア

登山やツーリングでホットコーヒーを飲んだり、カップラーメンを食べると最[…]

続きを読む …

ワクワクする奇岩の岩山 日本百名山の瑞牆山へ登山に行ってきました

2012/10/07 yukitoLUMIX DMC-GX1

息子×2+同僚で、瑞牆山へ登山に行ってきました。日本百名山の一つです。[…]

続きを読む …

コマクサが魅力的な八ヶ岳に登山に行ってきた。一泊二日のコースを日帰りしたらキツかった 赤岳→横岳→硫黄岳を縦走

2012/07/28 yukitoLUMIX DMC-GX1

八ヶ岳に登山に行ってきました。 「そうそう!こんな山に登りたかったんで[…]

続きを読む …

丹沢山系の塔ノ岳へ登山に行って来ました 山頂で食べるカップヌードル チリトマトは最高!

2012/07/08 yukitoLUMIX DMC-GX1

会社の同僚と子供二人を連れて、塔ノ岳へ登山に行ってきました。 塔ノ岳([…]

続きを読む …

人気の投稿

  • バイクのシートの表皮をノンスリップタイプに張り替えた。ついでにスーパーゲルと低反発ウレタンも仕込んでゲルシートにした バイクのシートの表皮をノンスリップタイプに張り替え...
  • ニトリのスキレットにはコメリの蓋(スキレットカバー)が合うよ!名付けてニコレット! ニトリのスキレットにはコメリの蓋(スキレットカバー...
  • コールマン コンパクトツーリングテントSTを無加工でアルミポール化して軽量化する コールマン コンパクトツーリングテントSTを無加工...
  • HONDA車だけどKawasaki elf Vent Vert 冴強 10W-50にオイル交換した。安く買うには? HONDA車だけどKawasaki elf Ven...
  • iPhoneのミュージック イコライザのオフとフラットは違う iPhoneのミュージック イコライザのオフとフラ...

最近の投稿

  • バイク仲間との飲み会で盛り上がるかもしれないサイコロ(展開図のPDF有り)
  • キャンパーズコレクション タフライトテーブル TLT-1260(MBK)の脚にぴったり合うゴムキャップ(カバー)の大きさ
  • ニトリのスキレットにはコメリの蓋(スキレットカバー)が合うよ!名付けてニコレット!
  • 北海道ツーリングの持ち物リスト 2019年版(7月~9月用)
  • HONDA車だけどKawasaki elf Vent Vert 冴強 10W-50にオイル交換した。安く買うには?

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年2月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年7月
  • 2011年6月

カテゴリー

  • Asahi Super-Takumar F1.8/55mm
  • DAC
  • EF17-40mm F4L USM
  • EF300mm F4L IS USM
  • EF50mm F1.4 USM
  • EF50mm F1.8 Ⅱ
  • EOS 20D
  • EOS 7D
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
  • LUMIX DMC-GX1
  • LUMIX G 14mm F2.5
  • LUMIX G 20mm F1.7
  • M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
  • MTB
  • SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
  • TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II
  • Zenitar 16mm f2.8 Fisheye
  • アウトドア
  • アウトドアグッズ
  • アンプ
  • インテリア
  • オーディオ
  • ガジェット
  • カメラ
  • カメラグッズ
  • キャンプ
  • クロスバイク
  • スマフォ
  • タブレット
  • ダムカード
  • ツーリング
  • バイク
  • バイクグッズ
  • ヘッドフォン
  • ポートレート
  • メンテナンス
  • モノクロ
  • モバイルバッテリー
  • 乗り物
  • 写真関連ソフト
  • 動物
  • 夜景
  • 建物
  • 料理レシピ
  • 星空
  • 登山
  • 花
  • 被写体
  • 都会
  • 青空
  • 食べ物
Proudly powered by WordPress | Theme: Oblique by Themeisle.